termux

termux

Termuxでスマホを監視カメラ化その(3) 実際やってみた 「玄関スコープの監視」

しょくぶつ(^^)です。では、スマホ監視カメラ化を実践してみましょう。実際にやってみた 「玄関スコープの監視」
termux

Termuxでスマホを監視カメラ化 その(2)

しょくぶつ(^^)です。前回からの続きです。手順10 SDカードに書き込み用ディレクトリを作成動画キャプチャーを続けると内蔵メモリをすぐ使い切ってしまう恐れがあります。できればこの時点でSDカードで書き込める場所を確保しましょう。※ 次のU...
termux

Termuxでスマホを監視カメラ化 その(1)

(はてなブログから引っ越し '24/8/17)しょくぶつ(^ ^) です。Termuxを使えば、スマホの監視カメラ化もできます。 またかー、このブログの記事、実現まですごく苦労するんだよねー、とか思った方。そのとおりです、すみません。たしか...
python

第6回:スマホでPython・機械学習 ! (4) 機械学習予測モデルの実行

“AndroidスマホのTermux上でPythonを動かして、Tensorflow liteのコードを実行するまで”( はてなブログから引っ越し '24/8/16 ) しょくぶつ(^^)です。では、こんな感じでコードを動かしていきます。し...
python

第5回:スマホでPython・機械学習 ! (3)元コードをTensorflow lite用に修正

WindowsでTensorflowを使っていたコードを、androidスマホでTensorflow liteを使って動かすための改変方法
python

第4回:スマホでPython・機械学習 !(2) Pythonのインストールまで

“AndroidスマホのTermux上でPythonを動かして、Tensorflow liteのコードを実行するまで”(※更新'23/12/16)(はてなブログから引っ越し '24/8/16)今回は、Ubuntu環境とpython環境を構築...
python

第3回:スマホでPython・機械学習 ! (1) Termuxを外部から操作するまで

“AndroidスマホのTermux上でPythonを動かして、Tensorflow liteのコードを実行するまで”※ はてなブログから引っ越し '24/8/16しょくぶつ(^^) です。前回のもの、お使いになっていかがでしょうか?この程...