WordPressブログ初心者:無料版はてなブログからの引っ越し(2)マークダウンのまま移行

無料版はてなブログからWordPressへの引っ越しをすすめ方として、
前回では

  • 方法1. はてなブログ記事のエクスポート機能を使用

を紹介しました。
今回は、

  • 方法2. マークダウン形式で1記事ごとに手動コピー

を紹介します。

今までマークダウン形式で記事を書いていた人は、こちらの方法もぜひ試してください。
というのは、方法1だとMT(MovableType)形式に変換されてしまうためです。
( マークダウンに再変換できるのですが、完全には戻せません。 )
まずは方法1で進めてみてWordPressになれてみて、やっばりやだなーって思ったら、方法2にいくのがいいかもしれません。
二度手間でスマートではないです。
でも、玉のような生きかたをすると、わずかな瑕にもおびえねばならない。石のようにごろごろと生きるのがよい(宮城谷昌光, 香乱記)

「方法2. マークダウン形式で1記事ごとに手動コピー」については、さらに2つの選択肢があります。

(1) プラグイン不要。だけど満足できず。

プラグインを使わない方法です。だけど、やっぱり不便です。
まず、はてなブログから地道にマークダウン形式の画面で全部選択して(Ctrl + Aとか)、Ctrl + C でコピー
910x1024

次に、WorPressの画面に・・・

1024x812

・・・Ctrl + V でペースト。

1024x965

だけど・・・
マークダウン形式で追加で入力すると直ちに変換されてしまいます。
そうではなく、やっぱり、入力した元のコードと、プレビュー画面、両方とも表示して欲しくなりますよね。

あと、今回は問題ないのですが、なんか微妙に思い通りに表示されないときがあります。(リストの下に文章をインデントして表示したいときとか。)
ちゃんとマークダウン形式の通りに表示して欲しくなります。

(2) プラグイン必要。満足だけどちょっと大変。

このサイト様
WordPress MarkDown-WP Githuber MD適用方法 | しろくまの森 (skmori.com)
のお勧めに従い、"WP Githuber MD" というプラグインを使います。
インストールし終えると「投稿を編集」の画面はこんな感じに変わります。
人によっては「変わっちまったよ・・・」という抵抗感があるかもしれませんが。

1024x834

こんな風に、マークダウンで入力したテキストが左に、プレビューが右に、同時に表示されます。
快適ですね。

  • 注意点です。
    保存 "しないで"、画面右上の「Enable Markdown」をOFFにすると、

    従来の編集画面に戻れます。
    1024x439
    しかし、ここでまた「Enable Markdown」をONにすると、大ショック!!
    MarkDownがHTMLに書き換わってしまいました(;;)
    300x127
    ・・・
    この手順だと書き換わってしまったのですが、他の手順(ON/OFF素のたびごとに保存するとか)だと書き換わらないときもあります。
    正直、まだよく分かっていないので、私はVisualStudioCodeで同じマークダウンテキストを保存しながらブログを書いています。
プロフィール
この記事を書いた人
しょくぶつ (^ ^)

機械系の技術者です。学会発表13、論文掲載6(和・英)。プログラミング歴40年(つまり8bit世代ですね)。ゲーム歴40年(ファミコン世代ですね)。
お問い合わせは下記のメールアドレスにお寄せください。
plantsmilehatena@gmail.com

しょくぶつ (^ ^)をフォローする
ブログ執筆
しょくぶつ (^ ^)をフォローする
タイトルとURLをコピーしました